2011年10月13日
リュウノヒゲと
先日、浦添大公園に行ってきました
もちろん仕事で、いわゆる調査です
探索してると、
リュウノヒゲ(竜の髯) が、良い感じに茂っていたので撮りました
正式な名称は、 ジャノヒゲ だそうです
日本を含む東アジアの森林に広く分布し、よく植え込みに用いられてます
この葉が竜の髯に似ているので、リュウノヒゲと名付けられたと言われてるそうです
やっぱり、このモコモコ感に惹かれるさ~

もちろん仕事で、いわゆる調査です

探索してると、
リュウノヒゲ(竜の髯) が、良い感じに茂っていたので撮りました

正式な名称は、 ジャノヒゲ だそうです
日本を含む東アジアの森林に広く分布し、よく植え込みに用いられてます
この葉が竜の髯に似ているので、リュウノヒゲと名付けられたと言われてるそうです

やっぱり、このモコモコ感に惹かれるさ~


モコモコ


リュウノヒゲ、いい感じ~


キレイなチョウチョ


バッタが、どこに居るか分かりますか???
Posted by saku8 at 12:04│Comments(0)
│■ガーデン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。